全身のヨガを 中指で行う方法を 指ヨガといいます。
その効果は 全身で行うヨガに勝るとも劣らない効果があり どこでも簡単にでき
副作用がないとても優れた方法です。
この治療法の考え方には東洋医学の 部分即全体 考え方にあります。
手になかに 全身があり 手への刺激が全身を整えることにつながるのです。
痛みは傷んでいる部分だけではなく 痛みを感じとる脳神経も関わり 痛み信号として現れます。
指ヨガは手指の刺激が 脳と体に作用して 効果を発揮します
この療法が薦められるのは
①いろいろな療法を試したが、良くならなかった
②検査で 異常なしと言われた。
③薬をなるべく使わないで症状を楽にしたい。 などの悩みを持つ方です。
東洋医学では ”気” という生命エネルギーの通り道として”経絡”という考え方があります。
手のなかでも中指は、自律神経の働きを整える効果が高い経絡が通っていて、中指を刺激する事で慢性的な身体の不調に対して とても有効です。
自律神経のバランスが良くなるとホルモンバランス 免疫の働きが良くなります。
指ヨガをやる時に大切なのは 手を刺激している時は息を吐き 力を緩める時に吸う
深いゆっくりとした呼吸法です。ヨガの呼吸法がが心身をリラックスさせ 心の安定をもたらします。
リズムのある呼吸と手への刺激が セロトニンの分泌を促し様々な痛みを和らげることが期待されます。毎日続けると薄皮をはがすように効果が出て 痛みが楽になります。 ぜひ試してください。
詳しいやり方は、 https://media.senior.rakuten.co.jp
書籍 指ヨガ健康法 著 龍村修
手のひらセルフケア協会 龍村式指ヨガ まで