検診で 肝臓の値が高めといわれたことはありませんか。
もしかしたら 脂肪肝かもしれません。
成人の1/3が脂肪肝ともいわれています。
必ずしも太っている人だけではない病気です。
健康に気をつけていたのに、 脂肪肝になってしまった。
そんなに食べてないし アルコールもそんなに飲まないのに 肝臓の値が下がらない。 このような場合
原因は普段飲んでいる 飲み物に あるかもしれません。
肝臓への悪影響があるものとは 何でしょうか。
それは ”甘い飲みもの”
甘いアイスコーヒー エナジードリンク スポーツドリンク
果汁100%や 野菜ジュースであっても 脂肪肝のリスクがあります。
果物を食べる時 線維がある為 比較的ゆっくり」吸収されます。
これが ジュースでごくごく飲むと 吸収が驚くほど速くなり肝臓に糖が一気に流れ込み 肝臓にダメージを与えます。
身体によさそうな 飲むヨーグルト 甘いカップヨーグルトも 相当な量の糖が加えられています。(果糖ブドウ糖液糖は 少量で甘みを感じる糖で避けた方が良いです)
アルコール度が低くても 甘いサワーを飲んでいる方も注意が必要です。
アルコールと同等かそれ以上に 甘い飲み物は 肝臓に負担がかかる事が、最近ようやくいわれるようになってきました。
脂肪肝は 糖尿病 動脈硬化の原因となります。
普段の生活で 冷蔵庫の中を見直し 甘い飲み物を 是非へらしていってくださいね
